勝養寺はいのちに向き合うお寺です。いのちは人やペットや自然など生きている生命そのものです。そのいのちに向き合い、供養し、暮らしをより良くしていく。これが勝養寺の願いであり、想いです。

令和6年1月14日 星供養を実施します

勝養寺|ペット供養・祈祷・青砥の真言宗のお寺

 

※画像をクリックすると大きくなります

 

勝養寺 星供養のご案内

 

勝養寺|ペット供養・祈祷・青砥の真言宗のお寺

 

令和6年の星供養開催日が決定しましたのでお知らせいたします。

 

星供養とは

 

「星の巡り」 という言葉があります 。

 

普通では考えられない幸せや不幸の訪れのことですが、

 

これを事前に予防してなるべく幸せが起こりやすく、

 

不幸が起きないようにするのが 、

 

「星供養」並びに「柴燈護摩供」です。

 

これらを年初に行い、その年の星の巡りをよくします。

 

一年のはじめに行うとても大切な祈願ですので、

 

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

 

日時

 

令和6年1月14日(日)
午前10時〜 星供祈祷
午前11時〜 柴燈護摩祈願

 

場所

 

勝養寺 本堂

 

参加方法

 

要予約

 

お申込み方法

 

お電話またはご来院にてお申込みください
※ご来院申込の場合も、事前に必ずお電話にてご予約くださいませ

 

連絡先

 

勝養寺寺務所 03-3601-0593(水曜休院/9:00〜16:00) 
祈願札も受け付けておりますのでお気軽にご相談ください

 

勝養寺の行事・イベント

勝養寺では毎月の写経教室や大人寺子屋など行事や勉強会を実施しております。
>>>詳細はこちら

 

勝養寺樹木葬 「縁の杜」 受付開始

 

勝養寺|ペット供養・祈祷・青砥の真言宗のお寺

写真をクリックしていただくと専用のページに移動します。

最新情報
ペットのいのちを弔う
人のいのちを弔う
いのちをより豊かにするために
勝養寺のペット供養は100年以上の歴史を持ちます。亡くなった愛しいいのちを弔います。 亡き人のいのちを弔うあんしん葬、あんしん供養。人のいのちを至心に供養します。 いまあるいのちをより豊かにしていくために、学び、気づきや祈願を実施しております。
>>>詳細はこちら >>>詳細はこちら >>>詳細はこちら

 

勝養寺の予定、開門時間

当山、開門時間、休院に関して

 

当分の間、当山の開門時間、並びに、休院に関して以下の通りと致します。

 

一、開門時間 午前9時〜午後4時

 

二、ご相談に関して 住職不在の場合などがございますので、ご相談などございます場合は、事前に必ずお電話にてご予約をお願い致します。

 

三、休院に関して 毎週水曜日を当山の休院日に致します。急を要する場合は、この限りではございませんので、ご遠慮なく御連絡ください。また、留守番が不在のため、休院日以外にも寺務所を閉じている場合がございます。

 

当山の予定

勝養寺の連絡先

寺院名

鶴林山 勝養寺 (かくりんざん しょうようじ)

ご本尊・祭神

胎蔵大日如来・勝軍大黒天・宇賀福弁財天

宗旨・宗派

真言宗豊山派

所在地

〒125-0062 東京都葛飾区青戸3-25-14

連絡先

03-3601-0593

 

トップへ戻る