勝養寺の仏前結婚式

 

仏教の結婚式は愛する二人が末永く幸せになりますよう多くのお祈りを致します。一生残る儀式のお手伝いを致します。
仏教で結婚式はあまり聞き慣れないことだと思いますが「念珠の授与」(キリスト教でいう指輪の交換)や「誓杯の儀」(神前式でいう三三九度)もございます。真言宗の儀式は概ねこのようなものです。
指輪の交換などされたい場合は、事前にお申し付けくださいませ。

 

勝養寺の仏前結婚式の流れと説明

番号 次第 内容
1 入堂(にゅうどう) 新郎新婦はじめ全員が本堂に入ります。最後に住職が入ります。
2

啓百文(けいびゃくもん)
朗読

住職がご本尊様と両家のご先祖様に新郎新婦の挙式をご報告致します。
3 念珠の授与

白い房の念珠を新郎に、赤い房の念珠を新婦に授け、新郎新婦は受け取った念珠を左手の親指以外の4本の指にかけ、合掌します。
指輪の交換などされたい場合は、事前にお申し付けくださいませ。

4 司婚の辞 新郎新婦が夫婦としての誓いを立て、その後、住職が堂内の全員に結婚の成立を宣言致します。
5 焼香 全員でご本尊様と両家のご先祖様に香を手向けます。
6 誓杯の儀 神前式で行なう三三九度とおなじようなもので、三段の杯のうち小杯だけを使います。
7 法話 住職が新郎新婦にお祝いの言葉を述べ、結婚の意味を説く法話を致します。
8 退堂 全員が本堂から退出致します。

 


トップへ戻る